Report

専門家を招いた研究会・分科会やオープンシンポジウム、その他の「Innovation Nippon」の諸活動において発出された提言書やとりまとめなどをご紹介します。リンクの表示されている各書類は自由にダウンロード頂けます。

研究会報告書

Innovation Nippon 2016 シンポジウム「情報の自由と活用を考える―政治・消費・対話のパラダイムシフト」

2016年12月15日(水)13:10~18:30
※開催レポートが公開されました。(右のボタンから閲覧できます)

テクノロジーの進歩によって人々は大量の情報を自由に共有・発信出来るようになり、それらを活用することでさらなる社会の発展がある――。21世紀はそのような情報化社会になるといわれ、実際に次々と生産・消費活動、ビジネスモデル、コミュニケーション方法等が創造的に破壊され、社会は大きな変革を迎えようとしています。しかしその一方で、情報の活用が進んでいない地域・分野が多いことや、情報の自由と責任のバランス等、社会が検討すべき課題は多くあります。
Innovation Nippon 2016では、情報の自由と活用促進について改めて考えるため、政治・経済・コミュニケーション等の幅広い視点から実践的研究を行ってきました。シンポジウムでは、「地方創生をITの力で促進する」「人々の情報シェアがもたらす経済的インパクトと政策的検討」「ITがもたらす選挙のイノベーション」についての新たな知見を公表するとともに、ITによってもたらされた情報の自由と活用、そして情報社会の未来について議論します。

■ 開催場所
東京ミッドタウン カンファレンス Room7

■ 主催
Innovation Nippon

■ 後援
総務省、グーグル株式会社、国際大学GLOCOM

■ 登壇者(登壇順)
今川拓郎(総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長)
田村祥宏(株式会社イグジットフィルム フィルムディレクター/代表取締役)
河野秀和(シタテル株式会社 代表取締役)
庄司昌彦(GLOCOM主任研究員/准教授)
山口真一(GLOCOM研究員/講師)
木村忠正(立教大学 社会学部 教授)
津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
福井健策(弁護士(日本・ニューヨーク州))
高木聡一郎(GLOCOM主幹研究員/准教授)
西田亮介(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)
清原聖子(明治大学 情報コミュニケーション学部 准教授)
渡瀬裕哉(早稲田大学 招聘研究員)
関口和一(GLOCOM客員教授/日本経済新聞社 論説委員)

■ 定員
120名

Read More